-
制度の基本となる「葬儀の基本セット」とはなんですか?
一般的な葬儀を執り行う際に必要な「祭壇」「お棺」「遺影」といった葬儀用具をセットしたものです。また、病院等からの「ご遺体のご搬送」も含まれております。地域によって差異のあるものや、各ご遺族によって希望される特別なものは、含まれておりません。
-
年間での利用件数の制限はありませんか?
ご利用について、回数の制限は設けておりません。また、所属員(適用者)の複数回のご利用も承ります。
-
全国どこの葬儀社・斎場でも利用できますか?
この制度でご利用いただけるのは、この制度に加盟している全国約500社の信頼のおける提携葬儀社です。ご利用は、提携葬儀社の直営斎場や提携斎場・提携寺院のほか、公営斎場もご利用いただけます。
従いまして、提携関係に無い葬儀社・斎場ではご利用いただけません。現在も積極的に全国各地でネットワークの拡充に努めており、2019年11月現在、全国2,700を越える斎場施設のご利用が可能です。 -
両親が遠隔地に住んでいるため、そちらで葬儀をしたいのですが、
サービスを利用できますか?ご利用いただけます。弊社コールセンターにお電話をいただきますと、ただちに地区担当の葬儀社が万全の体制で対応いたします。
-
東京の病院で亡くなり、自宅のある名古屋で葬儀を行ないたいのですが、
搬送や葬儀の手配は可能ですか?東京の地区担当葬儀社がご自宅まで搬送し、その後、名古屋の地区担当葬儀社がお葬儀を執り行ないます。この場合、ご自宅(名古屋)までの搬送代は実費となります。
-
海外滞在中、不幸にあった場合でも利用できますか?
国内で葬儀をされる場合はご利用可能です。空港へのお迎えから葬儀の手配など、ご喪家の意向に添って対応いたします。ただし、海外でのお葬儀にはご利用いただけません。
-
海外滞在中に、国内の身内に不幸があった場合はどうしたらいいですか?
海外からのご手配も可能です。全国儀式サービスにご連絡ください。365日24時間体制で受付けておりますので、時差の心配もありません。
海外からは:+81-3-3739-0755(通話料がかかります) -
何回でも利用できますか?
本人が会員であれば、該当親族内で何回でもご利用いただけます。ただし、故人一人につき一回の対応となります。例えば密葬と本葬といった2回葬儀を行なう場合は、どちらか1回でのご利用となります。
-
通常の葬儀と比較して、どの程度費用の軽減が図れるのですか?
当制度の葬儀「基本セット」は、地域により多少の違いがありますが、全国平均で40万円相当の内容をセット組みしております。その基本セットが、無料〜33万円(税込)でご利用になれます。
-
葬儀費用は、どこに支払うのですか?
葬儀代金のお支払いは、直接担当した葬儀社にお支払いください。寺院等に直接お支払いいただく費用もございます。詳しくは、葬儀社との打合せの際にご確認願います。
-
事前に見積を取ることは可能ですか?
弊社コールセンターにご相談ください。地域を担当する葬儀社をご案内申し上げます。
-
家族葬でも利用できますか?
どのようなご葬儀にも対応いたします。ただし、家族葬はご喪家様に応じた様々な対応となりますので、「こういった葬儀にしたい」というようなイメージをお持ちの際は、事前にネットワーク葬儀社にご相談されることをお勧めいたします。ネットワーク葬儀社では、ご喪家様の希望を最大限取り入れご葬儀のコーディネートをさせていただきます。また、祭壇をご利用されない等ケースによっては、制度利用ができない場合がございます。
-
お寺の手配も頼めますか?
菩提寺をお持ちでない場合、ネットワーク葬儀社において僧侶を紹介することが可能です。また菩提寺をお持ちで僧侶ご手配が難しい場合は、菩提寺の住職から手配が可能な直系の住職を紹介いただくのが通常であると考えられますが、住職からの紹介が困難な場合は同じ宗派の僧侶紹介も可能です。その際、本戒名は菩提寺の僧侶からいただいてください。菩提寺から戒名をいただかないと納骨できない場合がございます。この場合には葬儀は俗名で施行されることが一般的です。(※宗旨・宗派を問わない霊園等に納骨する場合は、紹介された僧侶に戒名をいただいても差支えございません。)
-
病院に出入りの葬儀社を勧められたり、紹介された時はどうすればいいのですか?
そのような場合は、「儀式サービスを利用します」とお断りして、すぐに弊社コールセンターへご連絡ください。ネットワーク加盟のお近くの葬儀社が病院にお迎えにあがります。病院の出入り葬儀社に頼まれますと別途費用が発生しますが、当サービスをご利用いただければ、病院からご遺体安置場所(寝台車車庫から10km)までの搬送は基本セット内に含まれておりますので無駄な費用が発生しません。所属の団体・企業様が導入されました儀式サービス制度の安心感を是非ご活用ください。
-
葬儀が終わってからこの制度に気づいたのですが、どうしたらいいのですか?
残念ですが葬儀が終わってからでは、このサービスはご利用できません。所属の団体・企業様から配布される当制度パンフレットなどを日頃からお読みいただき、ご家族の皆様にもお伝えください。
-
すでに互助会に加入していますが、制度利用は可能でしょうか?
全国儀式サービスのネットワークに加盟している互助会に加入されている場合は、当制度をご利用になるか、互助会の制度をご利用になるか事前にご相談いただくことをお勧めいたします。事前にコールセンターにご連絡いただければご案内申上げます。なお当制度はネットワークに加盟していない葬儀社・互助会ではご利用いただけません。
-
基本セットの白木祭壇を花祭壇などに変更(グレードアップ)することは可能ですか?
変更は可能です。但し、グレードアップした分の差額は、別途ご負担となります。ご希望やイメージについては事前のご相談をお勧めいたしますので、コールセンターへご連絡ください。
-
ネットワーク加盟葬儀社の品質管理はどのように行っているのですか?
契約団体の皆様に安心してネットワークをご利用いただけるよう、加盟葬儀社担当の専門スタッフを設け、各葬儀社から提出される「統一精算書」による葬儀費用チェックならびに葬儀後のお客様アンケートチェックを行うことで、常に第三者的観点からの公正な品質管理を実現いたしております。